プリローダーイメージ
スマートフォンサイトはこちら

イベント

コンテンツタイトル下地

2024年8/3~8/12 夏休みだよ!ホールde わくどき! 舞台体験2024主催事業

更新日:2024年6月10日

夏休み限定!おもしろ舞台体験

子供たちとアーティストが舞台上でふれあう刺激的な5日間。
秩父宮記念市民会館のステージで、ココロおどるわくわくどきどきな体験を


     チラシPDF表面 チラシPDF裏面 

毎年恒例の夏休み限定舞台体験を開催します。
今年は美術・ダンス・映画のジャンルで活躍しているアーティストが講師です♪
どのクラスも未経験者大歓迎!夏休みは市民会館のステージに集合!

対象:小学3年生~小学6年生

定員:各クラス10名程度(要申込)
お申込み開始:6/24(月)よりメールまたはFAXにて

美術クラス
8/3(土)13:00~15:00
講師:はながっつ
「ガッツ溢れる花を降らそう!」
大きな送風機を使って花吹雪を大量に降らせるワークショップです。
花吹雪のための花を作ったり、花吹雪を降らすための大きなビニールに

絵を描いたりします。最後には大量の花吹雪をホールの舞台上に降らせて
一緒に騒いで楽しみましょう!


■ダンスクラス
8/4(日)13:00~15:00
講師:はながっつ
「ガッツ溢れるまで身体を動かそう!」
はながっつが得意とするブレイクダンスや日常の動きを元に身体を思いっきり動かして踊りを作ります。
ダンス経験がなくても大丈夫!簡単な動きを繰り返したり、形を変えたりして面白いダンスを探そう!
日常生活ではしないような身体の動きを繰り返してガッツ溢れるまで踊って一緒に楽しみましょう!

映画クラス
8/10(土)~8/12(月・祝)<全3日間>各日13:00~16:00
講師:金子由里奈
3日間で映画作りワークショップを行います。初日は映画作りの基礎である
「フレーミング」と呼ばれる被写体の撮り方を学んでみます。
2日目は想像力がテーマです。そして3日目は、参加者の皆さんの思い出をもとに
金子さん自身が脚本を作成し、iPhoneで映画を制作します!完成した作品は後日
参加者の皆さんにお送りします。

 

とき
2024年8月3日(土)
2024年8月4日(日)
2024年8月10日(土)
2024年8月11日(日)
2024年8月12日(月)
■美術クラス  8/3(土)13:00~15:00
■ダンスクラス 8/4(日)13:00~15:00
■映画クラス  8/10(土)~8/12(月・祝)<全3日間>各日13:00~16:00
ところ
秩父宮記念市民会館 大フォレスタ(舞台上)
参加費

全3クラス参加:2,000円
美術クラス :500円
ダンスクラス:500円
映画クラス :1,500円

お申込み方法

①参加希望クラス、②参加者氏名、③氏名ふりがな、④学年、⑤年齢、⑥性別、⑦学校名、
⑧電話番号、⑨メールアドレス、⑩保護者氏名、⑪舞台芸術の経験の有無、
をご記入の上、メールまたはFAXにてお申込みください。

メール:ccbhall@city.chichibu.lg.jp 
FAX:0494-23-2298

お申込み開始:2024年6月24日(月)※先着順・定員になり次第締め切り。


※電話番号・メールアドレスは保護者の方のものでも結構です。
※メール・FAXとも市民会館からの返信をもって受付完了とさせていただきます。
 3日以内に返信が届かない場合はお手数ですが、市民会館までお電話にてお問い合わせください。
※映画クラスは全日程ご参加いただける方を優先いたします。
※保護者の方の見学はできません。
※保険に加入するため、参加者氏名・年齢を保険会社に提供いたします。

お問い合わせ

秩父宮記念市民会館 TEL:0494-24-6000(9:00~18:00 火曜日休館)

はながっつ プロフィール

はながっつ
花と鼻のダジャレから生まれた笑いと自然を愛するガッツな"はな"の化身。
1時間笑い続けながら踊ったり、ダジャレをしたり、祝い花をしたりする。
現代パフォーマー、ダンサー、美術作家のちびがっつ!と大親友。
心に笑顔の”はな”を咲かせるために全国津々浦々いろんな場所に現れ
ガッツを出して咲いている。

~MESSAGE~
はながっつは日常の延長にダンスやアートがあると思っています。
なので、難しいことは考えずに身体を思いっきり動かして踊りにしてみたり、
皆で花吹雪を散らかしたりして楽しみながら色んな表現をしていきましょう!

金子由里奈 プロフィール

かねこ ゆりな
立命館大学映像学部卒。
山戸結希監督プロデュース「21世紀の女の子」で唯一の公募枠に選ばれ、
その後『散歩する植物』(ぴあフィルムフェスティバル2019入選)、
『眠る虫』(ムージックラボ2019グランプリ)を監督。
2023年『ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい』は上海国際映画祭で上映されたほか、
第15回TAMA映画賞最優秀新進監督賞、第33回日本映画批評家大賞新人監督賞などを受賞。

~MESSAGE~
あなたは普段どんなふうに世界を見ていますか?
自分の視線に改めて出会って、一緒に映画を作りましょう!
いまのあなたにしかない宝物のような視点を一緒に残せたら嬉しいです。

主催

秩父市

後援

秩父市教育委員会

前のページに戻る

コンテンツ本文の先頭へ戻る ページの先頭へ戻る
コンテンツ本文の先頭へ戻る ページの先頭へ戻る